今年は陸地が暑かった!
“今年の漢字”は「暑」だったが、たしかに夏の暑さと残暑は尋常ではなかった。
何でも、世界的にも今年は暑かったという。それも陸地が特にだという。
気象庁が21日に、そんな今年の世界と日本の天候について発表した。
次のようなものである。
世界各地に置かれた観測地点の年平均気温(陸域における地表付近の気温と海面水温の平均。速報値)は、平年より0.36℃高く、1891年の統計開始以降では1998年に次いで2番目の高さである。
これが陸地に限ると0.68℃高く、これまで最高だった2007年を上回って歴代1位となった。
地域的には、インド洋や大西洋で全体に気温が高く、陸上においても、中央アジアなどを除く多くの地域で、平年より気温が高くなっている。
3~5月の北半球で歴代1位タイだったほか、モスクワで7月の平均気温が平年同月を7.6℃上回ったという。
日本の場合は、年平均気温は平年より0.85℃高く、1898年以降では4位に並んだ。
えっ、1位じゃないの? と思ったが、これは、今年の夏(6~8月)の平均気温が平年を1.64℃上回り、1898年以降では最高を記録したものの、4、5月に天候不順で平年を下回ったため、年間では90年、04年、98年に次いで、07年と並ぶ歴代4位にとどまった、ということである。
ちなみに、世界の年平均気温は、長期的には約100年間で0.68℃上昇し、特に1990年代半ば以降は高温となる年が多くなっている。
日本の年平均気温は、長期的には約100年間で1.15℃上昇しており、特に1990年代以降、高い傾向が続いている。
これらの平均気温の変動の要因としては、次のようなことが考えられるという。
二酸化炭素などの温室効果ガスに伴う地球温暖化の影響に、数年~数十年程度の時間規模で繰り返される自然変動が重なっているから。
今年の平均気温が高くなった要因としては、これらに加え、ペルー沖の赤道付近の海面水温が高くなるエルニーニョ現象が、昨年夏から今年の春まで続いた影響があるから。
もうひとつ今年特徴的だったのは、台風の少なさである。
今年の台風発生数は14個で、1951年の台風の統計開始以来最小となる見通しだという。
平年は26.7個発生しているが、今年はこれまで最小だった98年の16個を下回っているのである。
98年も歴代3位の年平均気温だったから、気温が高い年は台風も少ない? のかもしれないが……。
いずれにしろ、今年は世界的に高い気温で、特に陸地は高かった、日本では夏の暑さが尋常ではなかったことは、確かなようである。
それに、年ごとに平均気温は変動しているだろうが、長期的にみれば温暖化していることも確かなようである。
いったいどこまで暑くなっていくんだろうか。
自然の変動の範囲内なら仕方ないことだが、人工的な二酸化炭素などの温室効果ガスに伴う温暖化が原因として関わっているなら、由々しき大問題である。何とかしなきゃならない。
でも本当のところは、どうなんだろうね?……よくわからない(^^ゞ。
<後記>年ごとに変動はあるでしょうが、温暖化は着実に進んでいるんでしょうね。
徐々に温かくなるならいいでしょうが、人工的な要因で急激に温暖化するとなると、影響はいろんな面で大きそうです。
日々の生活で、各人が少しでも省エネに努力する必要がありそうです。
でも、一度引き上げた生活程度やエネルギー消費の仕方は、なかなか引き下げるのが難しいものがあります。
よほど意識しないと無理でしょうね。
難しい問題です。
今日(22日)は、カミさんが朝食後でかけて、午後1時半ころに帰ってきました。
その間に、バカ親父はちょっと買いたい物があって、アウトレットに行ってきました。
上の写真はその時、隣接するマリーナで撮ったものです。下の写真のヨットにいたサンタです。
ミズンマスト(後ろのマスト)の前、メインマストのブーム(横げた)の端っこに乗っていました(~_~)。
昼間、いつもの廊下で寝ていたSORAです(^^ゞ。
散歩の帰りに、赤い月が昇ってきました。コンデジなので、これ以上大きくは撮れませんでした(^^ゞ。
今日は冬至でしたね。明日から昼間が少しずつ長くなると思うと、なんだか嬉しいです(^^♪。
この記事へのコメント
このくらいのおおきさのヨットが可愛くていいですね。(^^♪
赤い月、今朝も出てましたよ。
サークル仲間で非常に大きな家に住んでいる方がいてイルミネーションはもちろんの事、サンタさんが13,4
体あるとかで(@o@)これから拝見しに行ってきます!
このくらいのヨット、いいです。2本マストのケッチという古い型のヨットですが、のんびり航海するにはちょうどいいと思います(~_~)。
今朝も赤い月が出てましたか。やはり火山灰の影響もあるのかもしれません(^^ゞ。
サンタさんが13、4体も飾られてるんですか~。スゴイ!(~_~)。なんだか楽しそうな家ですね。夜になったら、きれいなんでしょうね(^^♪。
そして雨も多かった(亜熱帯地方かと勘違い)
だから12月でも旅に出て大丈夫だと思ったんだわ♪
夏が暑いと冬が寒いということもあるようです。今のところはわりと暖かいですね(~_~)。無事に帰れてよかったです(^^♪。
SORAちゃん、どでーんと寝ちゃってますね
これがもっと長いスパンになると、コンピューターにいれる資料そのものが少ないでしょうから、難しいと思います。
いろんな可能性をさぐりつつ、いろんな対応法をしていく他はないのかもしれません。
この廊下は暖かいから、手足を伸ばしてどでーんと寝ています。SORAは胸の厚みはありますが、意外とお腹はスリムです(~_~)。腰のくびれもあるし~。でも、油断するとすぐに太りそうだから、食べ過ぎには注意してます。
キーブーさんも、注意してくださいね(^^ゞ。