八景島のあじさい祭に行ってきた(^^ゞ
昨日(14日)は陽射しも出たが雲の多い一日だった。
思ったより気温が上がらず、わりと過ごしやすかった。
カミさんが朝食の時に「八景島のあじさい祭に行きたい」と言うので、行くことにした。
うちの毎年の恒例行事である(^^ゞ。
10時に家を出て駐車場に車を停め、橋を渡っていった。陽射しが届いたり届かなかったりしていた。
八景島に入ってすぐに丘があって、そこにたくさんのアジサイが植えてある。昇りながら見ていく。
写真を並べていくことにする。
カミさんが、アジサイの脇にSORAをお座りさせて写真を撮り始めた。それをバカ親父も撮ろうと思ったのだが、SORAは大あくび(^^)/。
それでも、なんとか撮れた(^^ゞ。
かわいい感じのアジサイだ。
カミさんが別の場所でまたSORAの写真を撮り始めたので、脇から撮った(^^ゞ。
この色がなかなかいい(^^ゞ。
頂上のバラ園に出た。バラは割愛する(^^)/。
グレートピレニーズ2頭を連れた人がいて、並ばせて写真を撮っていた。
このワンコは、バカ親父よりも体重がありそうだ(^^ゞ。
このアジサイには、ウェディング・ドレスという洒落た名前がついていた。
丘の向こう側に下りていった。
上の2枚は、八景島のオリジナル品種で「八景ブルー」と言うそうである。深みのあるブルーでいい。
向こう側に下りて、休憩所で休むことにした。
SORAはテーブルの下でマッタリしていた(^^ゞ。
ポットのコーヒーを飲み、SORAには水を飲ませておやつをやった。
こんな面白い形をした松があった(^^)/。
島を回ることにした。
イベント広場が空いていたので、「よーい、ドン!」と言うと、SORAは駆け始めた(^^)/。
そして、端っこの草地に行った。
先へ進んだ。
八景島シーパラダイスは、できてから25周年のようだ。
中央にある広場には、アジサイでハートマークがつくってあって、記念撮影をしている人もいた。
帰ることにした。
陽射しは射していたが、依然として雲が多かった。
シーサイドライン(モノレール)が見えた。
八景島ともお別れだ(^^)/。
シットオンタイプのカヤックが見えた。これは釣り仕様に仕立ててある。これも面白そうだ。
海岸沿いに歩いていく。海の公園が見える。
ずいぶん潮が引いている。潮干狩りをしている人もいた。
陽射しが強かった。
<後記>毎年恒例の八景島のアジサイを堪能してきました。今ちょうど見ごろで、アジサイも元気がよかったです。
お近くの方は、是非行ってみてください(^^ゞ。
だいぶ長くなってしまったので、夕方の散歩の写真は少しだけ(^^)/。
ネムノキの花がたくさん咲いていました。
出かけるときは小雨が降っていましたが、すぐに止みました。
公園にはまだシモツケが咲いています。
老体なのに元気な白ラブに会って、遊んできました(^^ゞ。
草つき斜面を下りて帰ってきました。
SORAは気になる柴ワンコを見つけて、そちらに行こうとリードを引っ張っています(^^)/。
昨夜はまた、パソコンの調子が悪くて記事をアップできませんでした。今朝も調子が悪くて、なかなか写真を張り付けられませんでした。困ったものです(^^;。
今日(15日)の横浜の南の端っこの天気は、朝のうちは曇りですが、その後は雨が激しく降って風も強そうです。気温が上がらず梅雨寒になりそうです。
思ったより気温が上がらず、わりと過ごしやすかった。
カミさんが朝食の時に「八景島のあじさい祭に行きたい」と言うので、行くことにした。
うちの毎年の恒例行事である(^^ゞ。
10時に家を出て駐車場に車を停め、橋を渡っていった。陽射しが届いたり届かなかったりしていた。
八景島に入ってすぐに丘があって、そこにたくさんのアジサイが植えてある。昇りながら見ていく。
写真を並べていくことにする。
カミさんが、アジサイの脇にSORAをお座りさせて写真を撮り始めた。それをバカ親父も撮ろうと思ったのだが、SORAは大あくび(^^)/。
それでも、なんとか撮れた(^^ゞ。
かわいい感じのアジサイだ。
カミさんが別の場所でまたSORAの写真を撮り始めたので、脇から撮った(^^ゞ。
この色がなかなかいい(^^ゞ。
頂上のバラ園に出た。バラは割愛する(^^)/。
グレートピレニーズ2頭を連れた人がいて、並ばせて写真を撮っていた。
このワンコは、バカ親父よりも体重がありそうだ(^^ゞ。
このアジサイには、ウェディング・ドレスという洒落た名前がついていた。
丘の向こう側に下りていった。
上の2枚は、八景島のオリジナル品種で「八景ブルー」と言うそうである。深みのあるブルーでいい。
向こう側に下りて、休憩所で休むことにした。
SORAはテーブルの下でマッタリしていた(^^ゞ。
ポットのコーヒーを飲み、SORAには水を飲ませておやつをやった。
こんな面白い形をした松があった(^^)/。
島を回ることにした。
イベント広場が空いていたので、「よーい、ドン!」と言うと、SORAは駆け始めた(^^)/。
そして、端っこの草地に行った。
先へ進んだ。
八景島シーパラダイスは、できてから25周年のようだ。
中央にある広場には、アジサイでハートマークがつくってあって、記念撮影をしている人もいた。
帰ることにした。
陽射しは射していたが、依然として雲が多かった。
シーサイドライン(モノレール)が見えた。
八景島ともお別れだ(^^)/。
シットオンタイプのカヤックが見えた。これは釣り仕様に仕立ててある。これも面白そうだ。
海岸沿いに歩いていく。海の公園が見える。
ずいぶん潮が引いている。潮干狩りをしている人もいた。
陽射しが強かった。
<後記>毎年恒例の八景島のアジサイを堪能してきました。今ちょうど見ごろで、アジサイも元気がよかったです。
お近くの方は、是非行ってみてください(^^ゞ。
だいぶ長くなってしまったので、夕方の散歩の写真は少しだけ(^^)/。
ネムノキの花がたくさん咲いていました。
出かけるときは小雨が降っていましたが、すぐに止みました。
公園にはまだシモツケが咲いています。
老体なのに元気な白ラブに会って、遊んできました(^^ゞ。
草つき斜面を下りて帰ってきました。
SORAは気になる柴ワンコを見つけて、そちらに行こうとリードを引っ張っています(^^)/。
昨夜はまた、パソコンの調子が悪くて記事をアップできませんでした。今朝も調子が悪くて、なかなか写真を張り付けられませんでした。困ったものです(^^;。
今日(15日)の横浜の南の端っこの天気は、朝のうちは曇りですが、その後は雨が激しく降って風も強そうです。気温が上がらず梅雨寒になりそうです。
この記事へのコメント
八景島あじさい祭り、素敵ですね
「八景ブルー」の神秘的な青さが心に
残りました。
毎年今ごろになると、このあじさい祭に行ってます(^^ゞ。
「八景ブルー」の青さがなかなかいいでしょ。これを見られただけでも、よかったです(^^)/。