快晴で暖かかった(^^ゞ
今日(14日)は朝から快晴になり、気温も15℃まで上がったようだ。
午後からはエアコンを切った(^^)/。
昼前に買い物に出た。
ショッピングセンターの屋上の駐車場で空を見ると、雲ひとつない青空だった。
午後はテレビで映画を観ていたが、途中で寝てしまった(^^ゞ。
夕方の散歩は4時ころに出た。
快晴で夕日がまぶしい。
公園を斜めに上っていった。
北東の空である。
SORAが桜並木から斜面に行った。
東の空。
原っぱに上った(^^ゞ。
テニスコート脇を回ることにした。
気温が高めなので、歩いていると暖かい、というか暑くなった(^^ゞ。
原っぱに戻ってベンチに向かう。
どこを見ても雲ひとつない快晴である(^^)/。
ベンチに座った。
SORAはお座りしたり立ったりしながらあちこち見ていた(^^ゞ。
夕日が沈んでいった。
しばらくして、
SORAがベンチを下りて、こちらを見るので帰ることにした(^^ゞ。
ウロウロしたあと、
SORAがクネクネスリスリをいっぱいやった。なんだか久しぶりだ(^^)/。
草つき斜面を下りて帰ってきた。
<後記>今日も昨日に引き続き快晴になりました。しかも暖かくなって、とても楽に過ごすことができました(^^ゞ。
気分が晴れやかになったし、体もリラックスできたということです。
こんな日が続くといいんですが、無理ですね(^^)/。
ところで、夕方に発表された新型コロナウイルスの新規感染者ですが、一都三県は次のようになりました。
東京都 1502人
神奈川県 985人
埼玉県 455人
千葉県 488人
このうち、東京都の感染者を年代別でみると、
10歳未満 48人
10代 100人
20代 379人
30代 293人
40代 214人
50代 207人
60代 113人
70代 82人
80代 51人
90代 15人
となって、20代が一番多くて25.2%、4分の1を占めています。
その他で多いのは、30代から50代で、20代から50代の合計が1093人となり3分の2を占めています。
いかに若い人たちの感染者が多いことがわかります。
現在は若い人たちが街中で感染し、それを家に持ち込んで年寄りに感染させる、ということなんでしょうね。
東京都では感染して自宅待機している人が8500人くらいいて、今日などは自宅待機中に急に状態が悪くなり死亡する人が出てきているようです。
医療崩壊が起きていて、すぐに入院できなくなってきていて、待機中に死亡する人はこれから増えてくるでしょう。
年寄りや病気持ちは優先されるとはいえ、入院できない状態になるでしょうね。
これは神奈川県でも同じです。
もうこれからは、年寄りが新型コロナウイルスに感染したら死ぬものだと思った方がよさそうです(^^;。
もうひとつ気になることがあります。
外国からの変異株が国内でも発見されて、今までビジネスなどで入国できた国からも入れなくなるそうです。
それはいいのですが、日本でこれだけ感染が進んでくると、国内で独自の変異株が生まれる可能性が高くなってくると思います。
海外からの変異株を食い止めるだけでなく、国内で発生しても、それを早く発見して食い止める必要があるでしょうね。
でも、現在の日本の態勢でそれができるとは思えません。
なんとか今から考えて対処法を構築していく必要がありそうです。
なんだか悲観的な話ばかりで嫌になりますが、国にはあまり期待できないから、ひとりひとりが自覚をもって行動していくほかはなさそうです。
明日(15日)の横浜の南の端っこの天気は、未明までは晴れそうですが、以後は曇りが続くようです。
北の風が吹き、気温があまり上がらず寒そうです。
この記事へのコメント