土ぼこりが立っていたが、のんびり夕散歩(^^ゞ
今日(22日)は朝から陽射しがよく届いていた。
南西の風が吹いていて、気温は昨日に引き続き5月上旬に相当する22℃くらいまで上がったようだ。
日中はテレビで映画などを観ていた。
夕方の散歩は、SORAのサプリを獣医のところで手に入れることにして、カミさんもいっしょに4時ころに出た。
快晴で陽射しが強い。
尾根の方に上がっていった。
途中で東の東京湾の方を見ると、青空が広がっているが房総半島までは見えなかった。
富士山を見にいこうと思っていたのだが、西の方は靄がかかったように真っ白だったので諦めた(^^ゞ。
獣医のところで、SORAの肛門腺を絞ってもらいサプリを手に入れてから、いつもの公園に行くことにした。
途中の南に続く一直線の道路。下まで降りてから、上がっていく。
うちの方にはこんな道路がたくさんある(^^ゞ。
公園に着いて、斜めに上っていった。
夕日はちょっと赤っぽい。
原っぱに出た。
ベンチに向かった。
ベンチに座ってのんびりする。
SORAがカミさんを見ている。「何かください」とでも言いたそうだ(^^ゞ。
落日までには、あと15分くらいだろうか。
ときどき南西の風が吹いてきて、土ぼこりを舞い上がらせていた。
上を見ると、
トビが舞っていた。
降下を始めたときに夕日を浴びた(^^ゞ。
もうちょっといたかったが、土ぼこりが何度も吹きつけてくるので帰ることにした(^^)/。
原っぱを下りて帰ってきた。
<後記>今日は暖かくてよかったのですが、スギ花粉がだいぶ飛び始めたようです。
バカ親父は昨夜、くしゃみが頻発して薬を飲みました。
今朝、カミさんが庭に洗濯物を干しに行って帰ってくると、くしゃみが止まらなくなりました(^^ゞ。
今日のように気温が高めで南寄りの風が吹くときは、あらかじめ薬を飲んでおいた方がよさそうです。
しばらくは我慢が続きそうです(^^ゞ。
新型コロナのワクチン接種ですが、4月からの高齢者への接種は遅れそうです。
製造される数に限りがあるのに、そうは簡単に入ってこないだろうと思っていましたが、その通りになりそうです。
ワクチンは先進国だけでなく後発国にも供給しなきゃならないでしょうから、欧米より接種開始が遅くなったわが国への供給は遅れがちになると思います。
先行している医療関係者への接種も、今のところ入ってきたのは必要量の10分の1くらいじゃないでしょうか。接種希望者が100万人増えて470万人くらいになったようですが、終わるのはいつになることやら……。
まあ、のんびりと待つしかないでしょうね(^^ゞ。
でもそんなことをしていたら、それこそオリンピック開催などは夢のまた夢になりそうです。
明日(23日)の横浜の南の端っこの天気は、昼間は晴れるようですが、夕方か夜には曇ってきそうです。
未明までは南西の風で、そのあとしだいに北寄りの風になり、気温は16℃くらいまでしか上がらないようです。
この記事へのコメント